お片付け本舗ブログ
  • ホーム ブログ 特殊清掃 向日市での特殊清掃|孤独死・事件現場の消臭と遺品整理まで即日対応

    向日市での特殊清掃|孤独死・事件現場の消臭と遺品整理まで即日対応

    2025.08.30

    向日市での特殊清掃|孤独死・事件現場の消臭・除菌・原状回復まで

    向日市で孤独死・事件現場・体液汚染・強い腐敗臭など、通常の清掃では対応が難しい現場にお困りなら、お片付け本舗にお任せください。

     

    緊急性の高いケースに合わせて、即日見積・即日着手に対応。

     

    秘密厳守/近隣配慮/女性スタッフ手配可。必要に応じて消臭・除菌・汚染物の適正処理・原状回復・遺品整理まで一括で対応します。

    30秒で結論

    • まずは臭気と感染リスクの抑止が最優先:現場確認後、初動で薬剤噴霧・汚染物封じ込めを実施。
    • 費用は現場の汚染範囲で変動:ワンルーム軽度8万円台〜、中度20〜40万円台、重度は程度によってかなり変動します。
    • 即日・夜間も対応可:オーナー様・管理会社・ご親族の立会い可/鍵預かり可。

     

    【徹底解説】ゴミ屋敷の片付け方ガイド!自力・業者の判断・費用相場を紹介します

    特殊清掃費用の全国平均

    特殊清掃業者に依頼する際の費用の目安として、全国平均を調査したのでご紹介します。

    間取り・状態 清掃のみの目安 総費用の目安(残置物処理+原状回復込み)
    1R/1K(軽度)
    汚染範囲が限定・早期発見
    ¥80,000〜¥300,000 ¥200,000〜¥800,000
    1DK〜2DK(中度)
    消臭工程の複数回実施・部分撤去
    ¥200,000〜¥400,000 ¥400,000〜¥1,000,000
    2LDK〜3LDK(中〜重度)
    広範囲撤去・長期消臭
    ¥300,000〜¥600,000 ¥600,000〜¥1,500,000
    戸建/4DK〜(重度)
    下地浸潤・害虫発生・原状回復大
    ¥400,000〜 ¥800,000〜

    費用が上がりやすい要因:死後経過日数/季節(高温期)/汚染範囲(床下・下地)/家財量(撤去量)/害虫発生/消臭工程回数/原状回復の範囲(床・クロス・下地交換など)

    • 清掃のみに含まれやすい:初動消臭・除菌、汚染物の撤去・適正処理、薬剤・オゾン等の消臭、簡易クリーニング
    • 総費用に加わりやすい:大量残置物処理、床材・クロス交換などの原状回復、害虫防除、消臭の長期運転、養生・夜間作業

     

    ※「清掃のみ」は消臭・除菌・汚染物撤去までの目安、総費用は「残置物処理+原状回復(床・クロス等の交換)まで含む」想定の参考レンジです。現場状況により大きく変動します。

     

    ※全国統計の最新平均(2015–2023集計)は、残置物処理 約29.5万円+原状回復 約47.4万円=合計 約77万円です(清掃関連の主要費用の平均)。家賃保証まで含むと平均は約109万円となります。

     

    ※正確な金額は業者により変動します。

     

    お片付け本舗では、無料でお見積りを行っています。

     

    最短即日でお見積り、そしてその場で正確な費用をお伝えします。

     

    お片付け本舗の対応エリアと即日体制

    向日市(寺戸町・鶏冠井町・上植野町・物集女町・森本町 ・向日町など)を中心に、長岡京市・西京区・伏見区など京都府全域に対応。その他にも大阪・滋賀・奈良・兵庫など関西全域をカバーしています。

     

    即日見積り・最短当日着手。夜間・早朝作業、近隣に配慮した作業もご相談ください。

    作業の流れ

    1. ご相談・状況のヒアリング(最短即日)
    2. 現地確認・お見積り(無料/所要20〜30分目安)
    3. 初動対応(臭気・感染抑止への対応)
    4. 本作業(汚染物除去・適正処理、除菌洗浄、強力消臭)
    5. 原状回復(必要に応じて床材・クロス交換、簡易補修の手配)
    6. 最終確認・引き渡し(再度臭気チェック)

    消臭・除菌の基本方針

    1. 初動での封じ込め

    体液・腐敗体液などの二次汚染防止を最優先。動線確保・近隣に配慮したニオイの抑制を徹底します。

    2.ご遺品・ご家財の回収

    お家に残されたご遺品・ご家財を搬出・回収・適正に処理いたします。価値あるご遺品はお買取りも致しております。

    3. 汚染物の撤去

    床材・クロス・下地材など臭気が染みついた素材は残さず適切に撤去・処分します。

    4. 薬剤+オゾン等の併用

    場面に応じた薬剤処理オゾン等のガス処理を組み合わせ、残臭の再発を抑制します。

    5.現状回復

    ハウスクリーニングにより隅々まで掃除し、もう一度ひとが住める状態にまでキレイにします。

     

    行政の対応

    • 行政は原則「片付け・清掃の実施」はしない
    • 特殊清掃は専門作業:臭気源の特定と撤去・強力消臭・原状回復まで民間事業者が対応。
    • スピード:緊急性の高い現場は即日〜短期収束が重要。

    特殊清掃とあわせて「遺品整理」も一括対応できます

    特殊清掃の現場では、多くの場合で遺品整理・家財の仕分けが必要になります。

     

    お片付け本舗では、特殊清掃〜家財の整理~買取り〜搬出〜処分〜原状回復まで一社で完結。

     

    窓口を一本化することで、日程調整や近隣配慮もスムーズに進みます。

    • ご親族・オーナー様・管理会社様との連絡を一本化
    • 秘密厳守(時間帯も配慮)
    • 女性スタッフ手配可/デリケートなお品の丁寧に扱います
    • お仏壇などの供養も手配

    よくある質問(特殊清掃後の遺品整理)

    Q. 特殊清掃と遺品整理を同じ日にできますか?

    A. 汚染範囲や臭気レベルを確認のうえ、同日または連日での実施が可能です。鍵預かり・管理会社様立会い・夜間作業にも対応いたします。

    Q. 遺品の仕分け基準(残す/処分)はどう決めますか?

    A. お見積り時に残す基準(貴重品・思い出の品・重要書類など)を共有し、現場では保管・お買取り・リサイクル・処分の4分類で進行します。

    Q. 遺品整理の費用はどれくらいですか?

    A. 家財量・間取り・搬出条件・家財の内容で変動します。現地で確定し、お見積りをお出しします。また、価値のあるご家財があった場合はお買取りしますので、遺品整理・特殊清掃費用からの相殺が可能になります。

    Q. 清掃後、再度ニオイが出ないか不安です。

    A. 臭気源の除去・薬剤処理・オゾン等の消臭を行い、最終チェックでニオイの再発がないかの確認を徹底しています。必要に応じて床材・クロス等の部分交換も行います。

     

     

    まとめ:このまま一人で抱え込まなくて大丈夫です

    現場の状況や気持ちは、それぞれ違います。

     

    「どこから手をつければ…」「近所に知られたくない」「費用が不安」

    ——そんな不安が重なって、時間だけが過ぎてしまうこともあります。

     

    私たちは、これまで数多くの現場に寄り添ってきました。

     

    臭い・衛生・近隣配慮・スケジュール・ご遺族の想い。

    どれも大切にしながら、消臭・除菌・原状回復はもちろん、必要に応じて遺品整理や供養の手配まで一括でお手伝いいたします。

     

    まずは話を聞いてほしい」だけでも大丈夫です。
    私たちはご依頼主さまに寄り添いながら、現状からできる最善の一歩をご提案します。

     

    ▶ ご相談・出張見積もりは無料です!

     

     


お気軽にご相談ください!
  • 365日対応
  • お見積もり無料
  • 近畿圏全域対応
WEBお問合せ
WEBお問合せ
お片付け本舗