お片付け本舗ブログ
  • ホーム ブログ 2025 ページ 3
    向日市での特殊清掃|孤独死・事件現場の消臭と遺品整理まで即日対応
    2025.08.30

    向日市での特殊清掃|孤独死・事件現場の消臭・除菌・原状回復まで

    向日市で孤独死・事件現場・体液汚染・強い腐敗臭など、通常の清掃では対応が難しい現場にお困りなら、お片付け本舗にお任せください。

     

    緊急性の高いケースに合わせて、即日見積・即日着手に対応。

     

    秘密厳守/近隣配慮/女性スタッフ手配可。必要に応じて消臭・除菌・汚染物の適正処理・原状回復・遺品整理まで一括で対応します。

    30秒で結論

    • まずは臭気と感染リスクの抑止が最優先:現場確認後、初動で薬剤噴霧・汚染物封じ込めを実施。
    • 費用は現場の汚染範囲で変動:ワンルーム軽度8万円台〜、中度20〜40万円台、重度は程度によってかなり変動します。
    • 即日・夜間も対応可:オーナー様・管理会社・ご親族の立会い可/鍵預かり可。

     

    【徹底解説】ゴミ屋敷の片付け方ガイド!自力・業者の判断・費用相場を紹介します

    特殊清掃費用の全国平均

    特殊清掃業者に依頼する際の費用の目安として、全国平均を調査したのでご紹介します。

    間取り・状態 清掃のみの目安 総費用の目安(残置物処理+原状回復込み)
    1R/1K(軽度)
    汚染範囲が限定・早期発見
    ¥80,000〜¥300,000 ¥200,000〜¥800,000
    1DK〜2DK(中度)
    消臭工程の複数回実施・部分撤去
    ¥200,000〜¥400,000 ¥400,000〜¥1,000,000
    2LDK〜3LDK(中〜重度)
    広範囲撤去・長期消臭
    ¥300,000〜¥600,000 ¥600,000〜¥1,500,000
    戸建/4DK〜(重度)
    下地浸潤・害虫発生・原状回復大
    ¥400,000〜 ¥800,000〜

    費用が上がりやすい要因:死後経過日数/季節(高温期)/汚染範囲(床下・下地)/家財量(撤去量)/害虫発生/消臭工程回数/原状回復の範囲(床・クロス・下地交換など)

    • 清掃のみに含まれやすい:初動消臭・除菌、汚染物の撤去・適正処理、薬剤・オゾン等の消臭、簡易クリーニング
    • 総費用に加わりやすい:大量残置物処理、床材・クロス交換などの原状回復、害虫防除、消臭の長期運転、養生・夜間作業

     

    ※「清掃のみ」は消臭・除菌・汚染物撤去までの目安、総費用は「残置物処理+原状回復(床・クロス等の交換)まで含む」想定の参考レンジです。現場状況により大きく変動します。

     

    ※全国統計の最新平均(2015–2023集計)は、残置物処理 約29.5万円+原状回復 約47.4万円=合計 約77万円です(清掃関連の主要費用の平均)。家賃保証まで含むと平均は約109万円となります。

     

    ※正確な金額は業者により変動します。

     

    お片付け本舗では、無料でお見積りを行っています。

     

    最短即日でお見積り、そしてその場で正確な費用をお伝えします。

     

    お片付け本舗の対応エリアと即日体制

    向日市(寺戸町・鶏冠井町・上植野町・物集女町・森本町 ・向日町など)を中心に、長岡京市・西京区・伏見区など京都府全域に対応。その他にも大阪・滋賀・奈良・兵庫など関西全域をカバーしています。

     

    即日見積り・最短当日着手。夜間・早朝作業、近隣に配慮した作業もご相談ください。

    作業の流れ

    1. ご相談・状況のヒアリング(最短即日)
    2. 現地確認・お見積り(無料/所要20〜30分目安)
    3. 初動対応(臭気・感染抑止への対応)
    4. 本作業(汚染物除去・適正処理、除菌洗浄、強力消臭)
    5. 原状回復(必要に応じて床材・クロス交換、簡易補修の手配)
    6. 最終確認・引き渡し(再度臭気チェック)

    消臭・除菌の基本方針

    1. 初動での封じ込め

    体液・腐敗体液などの二次汚染防止を最優先。動線確保・近隣に配慮したニオイの抑制を徹底します。

    2.ご遺品・ご家財の回収

    お家に残されたご遺品・ご家財を搬出・回収・適正に処理いたします。価値あるご遺品はお買取りも致しております。

    3. 汚染物の撤去

    床材・クロス・下地材など臭気が染みついた素材は残さず適切に撤去・処分します。

    4. 薬剤+オゾン等の併用

    場面に応じた薬剤処理オゾン等のガス処理を組み合わせ、残臭の再発を抑制します。

    5.現状回復

    ハウスクリーニングにより隅々まで掃除し、もう一度ひとが住める状態にまでキレイにします。

     

    行政の対応

    • 行政は原則「片付け・清掃の実施」はしない
    • 特殊清掃は専門作業:臭気源の特定と撤去・強力消臭・原状回復まで民間事業者が対応。
    • スピード:緊急性の高い現場は即日〜短期収束が重要。

    特殊清掃とあわせて「遺品整理」も一括対応できます

    特殊清掃の現場では、多くの場合で遺品整理・家財の仕分けが必要になります。

     

    お片付け本舗では、特殊清掃〜家財の整理~買取り〜搬出〜処分〜原状回復まで一社で完結。

     

    窓口を一本化することで、日程調整や近隣配慮もスムーズに進みます。

    • ご親族・オーナー様・管理会社様との連絡を一本化
    • 秘密厳守(時間帯も配慮)
    • 女性スタッフ手配可/デリケートなお品の丁寧に扱います
    • お仏壇などの供養も手配

    よくある質問(特殊清掃後の遺品整理)

    Q. 特殊清掃と遺品整理を同じ日にできますか?

    A. 汚染範囲や臭気レベルを確認のうえ、同日または連日での実施が可能です。鍵預かり・管理会社様立会い・夜間作業にも対応いたします。

    Q. 遺品の仕分け基準(残す/処分)はどう決めますか?

    A. お見積り時に残す基準(貴重品・思い出の品・重要書類など)を共有し、現場では保管・お買取り・リサイクル・処分の4分類で進行します。

    Q. 遺品整理の費用はどれくらいですか?

    A. 家財量・間取り・搬出条件・家財の内容で変動します。現地で確定し、お見積りをお出しします。また、価値のあるご家財があった場合はお買取りしますので、遺品整理・特殊清掃費用からの相殺が可能になります。

    Q. 清掃後、再度ニオイが出ないか不安です。

    A. 臭気源の除去・薬剤処理・オゾン等の消臭を行い、最終チェックでニオイの再発がないかの確認を徹底しています。必要に応じて床材・クロス等の部分交換も行います。

     

     

    まとめ:このまま一人で抱え込まなくて大丈夫です

    現場の状況や気持ちは、それぞれ違います。

     

    「どこから手をつければ…」「近所に知られたくない」「費用が不安」

    ——そんな不安が重なって、時間だけが過ぎてしまうこともあります。

     

    私たちは、これまで数多くの現場に寄り添ってきました。

     

    臭い・衛生・近隣配慮・スケジュール・ご遺族の想い。

    どれも大切にしながら、消臭・除菌・原状回復はもちろん、必要に応じて遺品整理や供養の手配まで一括でお手伝いいたします。

     

    まずは話を聞いてほしい」だけでも大丈夫です。
    私たちはご依頼主さまに寄り添いながら、現状からできる最善の一歩をご提案します。

     

    ▶ ご相談・出張見積もりは無料です!

     

     


  • ホーム ブログ 2025 ページ 3
    プリンターの捨て方|大阪市の粗大ごみ・持ち込み・回収ガイド【保存版】
    2025.08.29
    地域:

    30秒で結論:大阪市でプリンターを捨てる最短ルート

    可燃ごみ不可。大阪市では大きいプリンターは原則「粗大ごみ」扱い。

    • 1台&自力搬出OK粗大ごみ収集(手数料は品目別、券は200/400/700/1,000円の4区分)。
    • 今すぐ処分・車あり持ち込み処分10kgごとに90円・予約必須)。
    • 宅配で出したい宅配回収PCを含む場合は1箱無料3辺合計140cm・20kg以内プリンターも対象)。
    • ※拠点回収(小型家電ボックス)はプリンター対象外
    • 個人情報:Wi-Fi設定/スキャン履歴は初期化してから排出。

    迷ったら:無料出張見積もりで最適な方法と費用目安をご案内します。

    大阪市の基本ルール(プリンター/家庭用コピー機の区分)

    プリンターは家電リサイクル法4品目の対象外。大阪市では粗大ごみとして申込みます。

     

    品目表には「コピー機(家庭用)」=400円の目安が明記されています(最終区分は申込時の案内に従う)。

    • 収集に出す時間:収集日は当日の午前8:30までに指定場所へ。
    • 手数料券:品目に応じて案内された」手数料券を購入。
    • 拠点回収:プリンターは対象外
    • 宅配回収:PC同梱で1箱無料(箱3辺合計140cm以内・20kg以内)。プリンター等の周辺機器も対象

     

    大阪で大量の服や着物を捨てたいあなたへ!【服の捨て方完全ガイド】

    出し方の選択肢と最短手順

    ① 粗大ごみ収集(自宅前回収)

    1. 電話/インターネットで申込(案内された金額に応じた手数料券を購入)
    2. 品目1点ごとに手数料券を貼付(受付番号または氏名を記入)
    3. 収集日当日の午前8:30までに指定場所へ(搬出は自己対応)

     

    向いている人:1台のみ/日程に余裕/自力搬出OK

    ② 持ち込み処分(自己搬入)

    1. 前日までに予約(自己搬入受付システム/各施設)
    2. 予約日時に車で搬入し、10kgごとに90円を支払い(支払い方法は施設案内に従う)

     

    向いている人:車がある/今すぐ処分したい/自力搬入OK

    ③ 宅配回収(リネットジャパン・大阪市連携)

    • PC同梱で1箱無料(箱3辺合計140cm以内・20kg以内
    • プリンター等の周辺機器も対象。

     

    参照:リネットジャパンリサイクル 宅配回収の流れ

    ④ 業者に依頼(搬出込み・即日可)

    階段搬出・複数台・他の不用品と同時処分なら業者依頼が最短。

     

    【大阪】テレビの捨て方&買取りガイド!そのテレビ、実は売れるかも……?

    料金目安と注意点

    大阪市の手数料券は4種類(200/400/700/1,000円)

    インターネット申込みの場合のみキャッシュレス決済も利用可能です。

     

    区分 想定内容 参考費用 備考
    粗大ごみ収集 3辺合計140cm以内・20kgを超えるもの 目安:400円(品目「コピー機(家庭用)」) 最終は申込時の案内に従う
    持ち込み処分 自力で車への積み込み可能なもの 10kgごとに90円 前日までに予約/支払い方法は、ごみ持ち込み時に現金で支払う。
    宅配回収 3辺合計140cm以内・20kg以内のもの 税込1,848円/箱 サイズ内であれば、どんな段ボールでも可。

    よくある質問

    Q. インクカートリッジは本体と一緒に出していい?

    A. 分けるのが基本。ブラザー、キヤノン、エプソン、HPのインクカートリッジは、区役所や一部の区民センター、図書館などの公共施設及びスーパーマーケットに設置されている回収箱にて回収を行っています。

    Q. データや設定は残る?

    A. 機種によってはWi-Fi情報・スキャン履歴等が残る場合があります。出す前に初期化を。

    Q. 故障していても回収できる?

    A. 可能です。搬出経路と台数をお知らせいただければ、最短スケジュールと概算費用をご案内します。

     

    大阪市でのスプレー缶の捨て方|穴あけ不要・資源ごみ/ライターは何ごみ?

    まとめ

    大阪市ではプリンターは粗大ごみが基本。

     

    拠点回収ボックスはプリンター対象外持込みは10kgごと90円

     

    宅配回収や業者依頼も選べます。まずはお気軽にご相談ください!

     

    ▶ ご相談・出張見積もりは無料です!

     

     

     


  • ホーム ブログ 2025 ページ 3
    プリンターの捨て方|京都市の粗大ごみ・持ち込み・回収ガイド【保存版】
    2025.08.28
    地域:

    30秒で結論:京都市でプリンターを捨てる最短ルート

    可燃ごみ不可。 京都市ではプリンターは原則「大型ごみ」扱い。

    • 30×40×40cm以内の小型機種 → 拠点回収(小型家電回収ボックス)が使えます。
    • サイズ超過 → 大型ごみ収集 or 持込処分が基本。
    • 複数台・搬出困難・急ぎ業者依頼が最短。
    • 個人情報:Wi-Fi設定/スキャン履歴等は初期化してから排出。

    迷ったら:無料出張見積もりで最適な方法と費用目安をご案内します。

    京都市の基本ルール(プリンターの区分と出し方)

    プリンターは家電リサイクル法4品目の対象外

     

    京都市では大型ごみとして申込・排出します。

     

    30×40×40cm以内の小型機は、区役所・商業施設等の拠点回収ボックスに持込みできます。

    参照:京都市公式HP 小型家電の回収・リサイクル

     

    • インクカートリッジ:市内約2,300箇所ある資源物回収拠点で回収しています。
    • データ・設定:出す前に初期化(Wi-Fi/アドレス帳/履歴の消去)。

     

    京都市のモバイルバッテリー・リチウムイオン電池の捨て方|回収ボックス・JBRC・大型ごみ

    出し方の選択肢と最短手順

    ① 大型ごみ収集

    1. インターネット/電話で申込(受付時間の目安:8:30〜16:30)。
    2. 申込時に案内された金額分の粗大ごみ処理手数料券(400円券のみ)を購入。
    3. 収集日当日の朝8時までに指定場所へ(搬出は自己対応)。

    向いている人:1台のみ/日程に余裕/自力搬出OK

    ② 持ち込み処分(車で直接搬入)

    事前予約が必須になります。

     

    予約に必要なものリスト

    • 搬入される方のお名前・郵便番号・住所・電話番号
    • ごみの種別・発生場所
    • ごみの種別・発生場所

     

    向いている人:車がある/今すぐ処分したい/自力搬入OK

    ③ 拠点回収(小型家電ボックス)

    30×40×40cm以内の小型機なら、区役所・商業施設等の回収ボックスに持込可能。

    ④ 業者に依頼(搬出込み・即日可)

    階段搬出・複数台・他の不用品と同時処分なら業者依頼が最短。

     

    最短スケジュールと概算をご案内します。

     

    京都市伏見区のお片付け事例|即日対応・買取サービスで安心処分

    料金目安と注意点

    京都市の手数料は品目・寸法で決定。

     

    例として「プリンター(複合機含む)3辺合計130cm未満は400円(処理券1枚)」が目安です(大きいものは区分が上がります)。

    区分 想定内容 参考費用 備考
    大型ごみ収集 お家から自力搬出可能 3辺合計130cm未満なら400円(処理券1枚) 正式な金額は申込時案内に従う
    持ち込み処分 自力搬出可かつ車がある 100kg以下1500円 事前予約必須
    拠点回収 30×40×40cm以内の小型機 無料(持込限定) 対象外品目あり

    よくある質問

    Q. インクカートリッジは本体と一緒に出していい?

    A. いいえ。インクカートリッジは資源物回収です。

    Q. データや設定は残る?

    A. 機種によってはWi-Fi情報・スキャン履歴等が残る場合があります。出す前に初期化/リセットを推奨します。

    Q. 故障していても回収できる?

    A. 可能です。搬出経路と台数を教えていただければ、最短スケジュールと概算費用をお伝えします。

     

    【徹底解説】ゴミ屋敷の片付け方ガイド!自力・業者の判断・費用相場を紹介します

    まとめ:迷ったら最短ルートで手間なく処分

    京都市ではプリンターは大型ごみが基本。

    30×40×40cm以内は拠点回収、それ以上は大型ごみ/持込へ。

     

    複数台・搬出難・急ぎは業者依頼が最短です。まずはお気軽にご相談ください。

     

    ▶ ご相談・出張見積もりは無料です!

     

     

     


  • ホーム ブログ 2025 ページ 3
    滋賀県守山市での遺品整理の事例|散らかったお部屋もスッキリ綺麗に!

    滋賀県守山市で行った遺品整理の実例をご紹介します

    故人の遺品を整理するということは、精神的にも体力的にも大変な作業です。

     

    そして、それがあまり整理のなされていなかったお部屋となると、もっと大変なものになるでしょう。

     

    そんな時は、思い切ってプロに依頼するというのも一つの手です。

     

    今回は、滋賀県守山市で行った遺品整理の事例を実際の写真を交えてご紹介いたします。

    Before (作業前の様子)

    お片付け本舗による、滋賀県守山市での遺品整理の事例。調味料や調理器具がキッチンを埋め尽くし、床にまで散乱している。 お片付け本舗による、滋賀県守山市での遺品整理の事例。段ボールがお風呂場を埋め尽くしている。 お片付け本舗による、滋賀県守山市での遺品整理の事例。ゴミが床に散乱している。

    【徹底解説】ゴミ屋敷の片付け方ガイド!自力・業者の判断・費用相場を紹介します

    After (作業後の様子)

    モノが無くなってスッキリとしたお部屋に!

     

    床の掃き掃除まで行い、ハウスクリーニングまでしやすい状態になりました!

     

    お片付け本舗による、滋賀県守山市での遺品整理の事例。押し込まれていた段ボールが無くなり、スッキリとしたお風呂場。 お片付け本舗による、滋賀県守山市での遺品整理の事例。ベッドや散乱していたゴミが無くなり、スッキリとした部屋。 お片付け本舗による、滋賀県守山市での遺品整理の事例。散乱していた調味料や調理器具が無くなり、スッキリとしたキッチン。

    滋賀県近江八幡市での買取り事例|熟練の査定で徹底買取り

    よくある質問

    Q. 料金はいつ確定しますか?当日追加はありますか?

    A. 現地見積り時に総額をお伝えし、作業後の追加はありません。想定外の作業が発生する場合は事前にご相談します。

    Q. 立ち会いが難しいのですが、鍵を預けても大丈夫?

    A.もちろん 大丈夫です。経験豊富なスタッフが責任をもって作業にあたり、完了後は写真でご報告いたします。

    Q. 仏壇の閉眼供養はお願いできますか?

    A. 当社提携のお寺とも連携し、閉眼供養まで行います。

    お客様の声(守山市・ご長男さま)

    「予約から当日の流れまでわかりやすく、部屋も見違えるほどキレイになりました。一部買取りで費用が下がったのも助かりました。写真付きの報告で、立会いなしでも安心でした。」

     

    お坊さんが故人を想いながら丁寧に行う遺品整理

    まとめ

    遺品の整理は、本当に大変な作業です。

    大変ゆえなかなか手がつけられず、放置してしまう方も多いです。

     

    そんな時は、思い切って私たちに相談してみませんか?

     

    お片付け本舗には、あらゆる分野のプロが在籍しています。

    問題解決に向けて、二人三脚で頑張ります!

     

    ▶ ご相談・出張見積もりは無料です!

     

     

     


  • ホーム ブログ 2025 ページ 3
    【実例】羽曳野市で草刈りのご依頼
    2025.08.26

    羽曳野市での草刈り作業の実例を紹介します

    遺品整理・買取りを行っている当社ですが、実は草刈りやお庭のお手入れのご依頼も多数いただいております。

     

    今回は羽曳野市で行った草刈り作業の一例を、実際の写真とともにビフォーアフター形式でご紹介します。

    ご依頼の背景

    ご依頼主様は「庭の草が伸びてきたから刈りたいが、腰を痛めていて困っている」とのことでした。

     

    雑草は放っておくとどんどん繁殖し、虫の発生や近隣への迷惑にもつながります。

     

    そこで草刈りをしてくれる業者を探していたところ、お片付け本舗のHPを見つけてご依頼いただきました。

    Before (作業前)

    せっかくのキレイなお庭が、雑草のせいで少し荒れて見えてしまいます。

    枯れ葉もたまっています。

     

    【実例】阿倍野区でのお片付け|大量の衣類もすっきり片付け

    作業の概要

    当社スタッフ2名で作業を行いました。

     

    草刈り機を使って一気に刈り取り、刈り取った草は袋詰めして搬出。

     

    仕上げの掃き掃除まで丁寧に行い、すっきりとした状態へと整えました。

    作業後(アフター)

    雑草がなくなり、お庭全体が見違えるほど明るくなりました。

     

    落ち葉もなくなり、綺麗な整えられたお庭になりました!

     

    【知らないと損する!】遺品整理における、不動産と依頼のカラクリ

    お客様の声

    「ずっと気になっていた庭がすっきりして、本当に安心しました。これで近所の方にも迷惑をかけずに済みます。草刈りもお願いできるなんて助かりました。」

     

    空き家を放置するとどうなる?知らないと怖いリスクから解決方法まで徹底解説!

    まとめ

    今回のように、お片付け本舗では遺品整理・出張買取りだけでなく、草刈りや庭木の手入れも承っております。

     

    羽曳野市をはじめ大阪府全域で対応しておりますので、「庭が荒れて困っている」「お片付けと一緒に草刈りも頼みたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください!

     

    ▶ ご相談・出張見積もりは無料です!

     

     

     


お気軽にご相談ください!
  • 365日対応
  • お見積もり無料
  • 近畿圏全域対応
WEBお問合せ
WEBお問合せ
お片付け本舗